ロピアの小林さんちのおにぎりが大きすぎ!曜日限定なので狙って行こう

ロピアおにぎり

ロピアのお惣菜の中でも曜日限定、かつ午前中には売り切れてしまう位人気の小林さんちのおにぎりをご存知ですか?

ロピアの小林さんちのおにぎり

おにぎりからはみ出した豪快な具と、大きなおにぎりで税抜き300円!!

ロピアの小林さんちのおにぎり
ロピアの小林さんちのおにぎり

「え、、こんなに大きくて300円??」と通りかかるお客さんがついついカゴに入れてしまうおにぎりなんです。

ロピアの小林さんちのおにぎり
ロピアの小林さんちのおにぎり

ボリュームも味も、とにかく一度食べてみるべし!の人気商品なので、今回詳しくご紹介します。

目次

小林さんちのおにぎり、曜日限定発売は何曜日?

ロピアの小林さんちのおにぎり

小林さんちのおにぎりは手作りのため、曜日限定販売となっています。

販売日やそのサイクルは店舗によって異なります。

ロピアの小林さんちのおにぎり

月2回や毎週火曜日に販売する店舗が多いと言われており、私がよく行く店舗では、火曜日に売られていますよ。

数量限定のレア商品であり、午前中にはほぼ売り切れてしまうほど大人気なため、早めの来店がおすすめです。

ロピアの小林さんちのおにぎり

11時くらいに行った時には、すでに何種類か売り切れでないおにぎりがありました。

ロピアの小林さんちのおにぎり

小林さんちのおにぎりの種類

ロピアの小林さんちのおにぎり

「小林さんちのおにぎり」は、どれも手のひらからはみ出るほどの大きさでずっしりと重く、具材が豪快にのせられているのが特徴。

ロピアの小林さんちのおにぎり

価格は購入時、すべて1個324円(税込)というコスパの良さも魅力です・・・!

種類特徴
焼豚厚切りの焼豚がのり、中には煮卵が入った重量級。甘辛く味付けされた柔らかい焼豚とおにぎりの組み合わせが最高
焼きさば高菜 (二代目結び)海苔の代わりに高菜でご飯を巻き、焼きさばが3切れのった贅沢な一品。中にもほぐした焼きさばが入っています。
海老天むす海老天丼と間違えるほどの大きさと豪快さ。ご飯にもたれが染み込んでおり、海老天にも甘めのたれがたっぷり。
合鴨ロース (具だらけのおにぎり)塩漬けの高菜が巻かれたご飯の上に、合鴨ロースのパストラミと思われるものが3枚乗っています。合鴨の脂や肉の味わい、香辛料の風味が意外におにぎりに合う
ハンバーグチーズカレードライカレーのおにぎりにチーズとハンバーグがのったボリューム満点のおにぎり。レンジで温めるとチーズがとろっとして絶品に
ヤンニョムチキン変わり種の一つで、大盤振る舞いでたっぷりチキンがトッピングされ、中にもヤンニョムチキンが入っています。甘辛いコチュジャンだれが絡んだチキンは柔らかくやみつきになるおいしさ。
ローストビーフ海苔のおにぎりの上にローストビーフが3枚のり、中にはとろっと卵黄が入っています(卵黄のトッピング形式は店舗や時期によって異なる)。
鮭いくら厚切りの鮭といくらがトッピングされ、中にもいくらが入っており、鮭いくら丼を食べているかのような特別感があり。
定番の具材ですが、厚切りカットの鮭が3切れのり、中にも鮭が入っていて「鮭・鮭・鮭」の鮭づくしです。味はシンプルで優しい塩加減。
オムライスケチャップライスを卵で巻きオムライス風にし、ランチョンミートが1枚のっています。中には唐揚げが1個入っていてプチサプライズの洋風おにぎり。

総圧倒的なボリュームと具材の豪快さ、そして324円というお値段から、「デカい安い旨い!」と非常に高く評価されているシリーズです。

個人的に好きなのは鮭いくらでしょうか。

ロピアの小林さんちのおにぎり
ロピアの小林さんちのおにぎり

ただちょっとお米が硬めなのが個人的に気になるので、レンジで温めてから食べています。

ロピアの小林さんちのおにぎり

店舗によっては、またはその日によって並ぶ種類が若干異なり、「これが売ってる!」「これは初めて見た!」というワクワク感も楽しみの一つです。

ロピアおにぎりまとめ

曜日限定かつ人気のため午前中には完売してしまうことの多い小林さんちのおにぎり。

ぜひ、火曜日を狙ってロピアに行って、美味しいおにぎりをGETしてくださいね!

  • URLをコピーしました!
目次