目次
やつしろ全国花火競技大会の概要
10月18日(土)18:00~20:30 小雨決行

- 開催場所:熊本県八代市球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
- 打ち上げ数:約14,000発
第38回やつしろ全国花火競技大会は予定通り開催します
— 八代市 公式 (@yatsushiro0801) October 17, 2025
「新市誕生20周年記念第38回やつしろ全国花火競技大会」は予定通り開催します。
詳しい情報については、大会ホームページで確認ください。https://t.co/cbxrf0wY7H

(1)競技説明
(2)標準玉(5号玉・10号玉)打上げ
(3)第1部競技花火(10業者)
(4)余興花火(特別企業協賛)
(5)第2部競技花火(10業者)
(6)ミュージック花火
(7)第3部競技花火(10業者)
(8)フィナーレ
(9)花火師と光の交流
アクセスについて
やつしろ全国花火競技大会のアクセスについてです。
電車の場合
JR鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道「八代駅」下車、徒歩約20分
八代駅から会場までシャトルバスあります。(有料)
車の場合
九州自動車道 八代ICまたは八代南ICから約10分

シャトルバス経路


やつしろ全国花火競技大会駐車場
駐車場は事前予約制で、アキッパというサイトで予約できます。

当日、会場周辺は大変混雑するので、公共交通機関の利用がおすすめです。
臨時駐車場(有料)も用意されていますが、数に限りがあります。
また、一部無料駐車場もありますが、すぐに満車になる可能性が高いです。
やつしろ全国花火競技大会穴場スポット
- 麦島東公園:穴場スポットの中でも最も花火に近い場所。花火を遮るものがなく、迫力ある花火を楽しむことができます。
- 遥拝八の字広場:2023年にオープンしたばかりの無料のキャンプ場で、広々したスペースでゆっくり鑑賞できます。
- ゆめタウン八代屋上:
- 花火会場から少し離れていますが、屋上駐車場から花火を見ることができます。ショッピングモールなので、トイレや飲食店があり、快適に過ごせます。
- さかもと八竜天文台:
- 打ち上げ場所からは距離がありますが、静かに観賞できます。
- 駐車場が20台分しかないため、早めに到着するのがおすすめです。
- 八代城跡:
- 高台にあるため、花火を見下ろすような景色を楽しめます。
- 歴史的な雰囲気の中で花火を観賞できます。
- 球磨川沿いの堤防:
- 会場から少し離れた場所であれば、比較的混雑が少なく、ゆっくりと花火を楽しめます。
- 川沿いを散歩しながら、花火を眺めるのもおすすめです。
やつしろ全国花火競技大会まとめ
大会は本日予定通り開催されるようです。楽しんできてください!

