近所のセブンイレブンで「できたてベーカリー」という、のぼりを見かけたことはありませんか?
私、セブンイレブンの焼きててパンが大っっ好きなんです・・・!!

導入している店舗は限られていますが、見かけると100%の確率で買ってしまう罠・・・。
レジ横に置いてあるしね、美味しいしね、絶対に買ってしまいます。

どうせコンビニのパンでしょう?と思っているなら大間違い!ついで買いではなく、パンを買うためにわざわざセブンイレブンに行く時もありますよ。


今回は、セブンイレブンの焼きたてパン導入店舗と種類について詳しくまとめました。
セブンイレブンの焼き立てベーカリー、美味しすぎてみかけるとついつい買っちゃう罠。
— LeveColleごほうびチョイス (@gohoubi_choice) October 20, 2025
特にチョコクッキーが絶品すぎる。
コーヒーと相性抜群だよね☕️
ジョブチューンでジャッジされたカレーパンも、メロンパンも塩パンもホットサンドもどれも美味しいので、ぜひ食べてみてね🍞… pic.twitter.com/FlQ8jgzdaq
専用オーブンで一品ずつ焼き上げる本格製法


「コンビニのパンなんて、注文後に電子レンジで温めるだけでしょ?」と思いがちですが、全然違うんです。
実は、レジ横に設置された専用オーブンを使い、商品ごとに最適な設定で一品ずつ丁寧に焼き上げているんだとか・・・!

なんと、、だからあんなに美味しいのね。
複数の商品をまとめて焼くことはせず、一つひとつに手間をかける徹底ぶりが素晴らしい。
単なる温め直しとは一線を画す、本格的なベーカリーがコンビニで食べられる喜びは結構すごいです。
ジョブチューンで前哨戦(11位)でジャッジされて満場一致になったカレーパンも最高。▼

外側カリッカリなんだけど、中はとろ〜〜ん食感で、なによりもスパイスの香りがいい。
ジョブチューンの番組でも、揚げてもカレーのスパイスの香りが飛ばないように工夫したと語っていましたね。

焼き立てベーカリーの種類
商品カテゴリ | メニュー名 | 価格(税込) | 特徴 |
パン | ふんわりメロンパン | 160円 | 外サクッ中ふんわり食感。ほのかな塩味とクッキー生地のほのかな甘み。 |
サクサククロワッサン | 190円 | バターの香り豊かで、サクッとした食感が特長。 | |
チョコクロワッサン | 210円 | クロワッサン生地の中にチョコレートが入っている。 | |
ソーセージフランス | 250円 | しょっぱい系のメニューで、生地がフランスパンのようなハード系。 | |
アップルパイ | 非常に美味しいと噂 | ||
シュガードーナッツ | 140円 | 上から粉砂糖をかける | |
カスタードデニッシュ | 冷めてしまうと固めの生地になる場合がある。 | ||
ピザ / マルゲリータ | 軽食にもおすすめ | ||
クリームパン | カスタードクリームが入った柔らかいパン。 | ||
パンオショコラ | チョコレートが巻き込まれたデニッシュ風のパン。 | ||
明太フランス | 明太子を使ったピリ辛フランスパン。 | ||
塩パン | ほのかな塩味が効いたシンプルなパン。 | ||
ラスク | 乾燥させたカリカリのパン菓子。 | ||
焼き菓子 | チョコクッキー | 186円 | 外サクッ、中しっとりの新食感。温められたチョコがとろけ、美味しい。 |
バター香るフィナンシェ | 150円 | 生地がモチっとして外側がカリッとしており、ハイレベルな味わい。 | |
スコーン | 地域によっては取り扱いがある。 | ||
ホットサンド | 250円 | 地域によっては取り扱いがある。 |
こうしてみると、セブンイレブンの焼き立てベーカリーって結構な種類がありますよね。
でも、店舗によって取り扱いの種類が違うので、私自身も全て食べたことはありません。
アップルパイとか見かけたことないので、あればぜひ食べてみたいです!
ベーカリーの中でも、個人的にイチオシなものをご紹介しますね▼
ホットサンド
焼きたてパン取り扱い店舗の中でもさらに希少なお店で焼いたホットサンドハム&チーズも、パンの外側カリッとしていて美味しいですよ。
焼き立てはもう最高の一言。

お値段は税込250円。
中にはハムとチーズというシンプルな具材ながらも、焼き立てを頬張るあの味わいは美味しいの一言です。


ピザ
セブンイレブンで焼きたてのピザが買える店舗も徐々に拡大していますよね。



注文してから2分くらいで焼き上げてくれるピザも、もうとっても美味しいのでぜひ見かけたら食べていただきたいです!

超絶美味のクッキー

ベーカリーはもちろん美味しいのですが、個人的に1番お気に入りなのがこのチョコクッキー!


これね、もう香りも味も全てにおいて最高OF最高なので、ぜひ、ぜひ食べて頂きたい・・・!
なんか、チョコレートが3つクッキーの上にのったものと、細かいチョコが混じったものの2種類あるように思います。店舗によって微妙に取り扱い商品が違うのかな?

購入後にレンジで軽く温めてもらえるんですが、アツアツの状態で手渡されるクッキーは、しっとりとした生地の中に、とろりと溶けたチョコレートがたっぷり。
めっちゃくちゃ美味しいです。

もう何枚買って食べたかわからないくらいです。
フィナンシェ
わずか150円で、デパ地下で行列ができる人気専門店の味を彷彿とさせるバター香るフィナンシェもおすすめです。
外側がカリッとしてて、生地がモチっとしている食感は、某デパ地下の高級フィナンシェにそっくりでは・・・?と初めて食べたときは衝撃を受けました。
もうね、香りも最高なの。
個人的には抹茶味がおすすめです。
ドーナッツ
シュガードーナッツやメープル風味、チョコレート風味のドーナッツとラインナップが豊富なドーナツも、もう何回買ったかわからないくらい食べてます。
コーヒー用の粉砂糖スティック(グラニュー糖)を上からお好みの量ふりかけて食べるのが好きです。
セブンベーカリーの店舗一覧

焼き立てベーカリーは、まだ全てのセブンイレブンで提供されているわけではありません。
だからこそ、見つけた時の喜びはひとしおなんですよね。
2025年に入り販売開始店舗が急速に増えているので、今後もどんどん拡大していくのではないでしょうか。
ちなみに、パンだけでなく、紅茶マシンの取り扱いも都心の一部店舗でありますよね。



一部店舗でしか飲めないめっちゃくちゃ希少な紅茶マシンもおすすめですよ!(こちらはもっとレア。)

セブンイレブン焼きたてパンまとめ
次にセブンイレブンののぼりを見かけたら、ぜひパン屋さん顔負けの美味しいベーカリーを食べてみてくださいね!