我が家は毎年年末になると一年のご褒美でカニをお取り寄せして食べるのですが、カニって本当に美味しいですよね・・・。

もちろんお値段もお高いので年に1回しか食べれませんが、そのプレミア感が特別な感じがして尚良し!!
わたしは毎年かに本舗で大ぶりのカニを取り寄せているのですが、(割引もきくし、色々試してみてここが1番お気に入りだったので毎年リピートしてます。)
安く蟹を買える直売所やスーパーがあるのかな??と疑問に感じたので調べてみました。

ちなみにかに本舗のかにはこの大きさ▲
しゃぶしゃぶもバター焼きも天ぷらもぜーーーんぶ出来るので毎年楽しみで仕方ありません。笑


安いカニの直売所はどこ?
まずは安く蟹が買える事で有名な直売所をご紹介します。
店名/直売所 | 所在地 | 特徴 |
---|---|---|
かに専(南部市場 工場直売所) | 神奈川県横浜市金沢区 | 工場直売で仲卸〜小売の間のコストが少ないため一般小売より安い。鮮度も比較的良い。 |
天橋立カニマルシェ | 京都府 宮津市 | 地元の水産業者が直売してて、「スーパーより安い」との口コミあり。訳ありなども扱う。 |
市場(鳥取県 境港など)直売センター | 鳥取県 | 松葉ガニなどを直接市場で購入することで中間マージンを抑えて安く入手可能。 |
かにや横丁 道の駅マリンドリーム能生 | 新潟県 糸魚川市 | 能生港など近海の鮮魚・カニをその日水揚げされたものを直売。地方発送も可能。 |
TMフーズ「CRAB STORY 蟹工場卸売直売店」 | 通販/おそらく工場近く | 卸売価格に近いため比較的安い。訳あり品や肩・ポーション形態も扱いあり。 |
にしとも かに市場 | 兵庫県香美郡(香住地域) | 産地直送。香住ガニ・セコガニなど種類も豊富。地元系直売でコスパ良好。 |
いくつかの直売所がありますが、近所になかったら時間とお金をかけて買いに行かなければいけないので大変ですよね。
他にも、直売所で蟹を購入するときの注意点もいくつかあります▼
直売所の注意点
直売所や市場であっても、良し悪し・鮮度・品種で価格に幅が大きいので、見た目・重さ・足の本数など細かくチェックすることが大切です。
翌日以降に使うなら、冷凍かお持ち帰りかを確認しましょう。
直売の鮮魚系は保冷対策が必要です!
訳あり・規格外品など見た目に難がある(脚が欠けている・甲羅に傷がある等)のものは安くなりがちですが、味や鮮度は良いものも多いです。
季節・漁期によって価格が大きく変わりますが、特に解禁直後や年末年始は高くなるので、オフシーズンを狙うのがおすすめです◎。
スーパーと直売所、通販どれがいい?
直売所のほか、スーパーや通販でも蟹を購入することができますよね。
どこで蟹を買うのが1番お得で美味しいのか・・・3つを比べてみました。
項目 | 直売所(市場・道の駅など) | スーパー | 通販 |
---|---|---|---|
価格 | 漁港近くならかなり安い。訳ありや当日品は特にお得。 | 一般的。年末は高騰しやすい。 | 訳ありセット・大量購入で安くなる。セールやポイント還元あり。 |
鮮度 | 水揚げ直送で抜群。活ガニ・当日茹でガニあり。 | 流通経由で日数が経つ場合も。鮮度は店舗により差あり。 | 冷凍保存が主流。解凍次第で鮮度の差が出るが安定供給可。 |
品揃え | 地元の種類中心。季節限定。 | 紅ズワイ・輸入カニ中心。ズワイ・タラバは年末に増える。 | 全国各地のブランドガニ(松葉・越前など)も選べる。種類豊富。 |
使いやすさ | 現地に行く必要あり。持ち帰りに保冷必須。 | 近所で少量購入できる。即日調理向き。 | 自宅配送で便利。大人数向けセットあり。保存しやすい。 |
お得ポイント | 「朝市」「閉店間際」に安く買える。 | タイムセールや値引きシール狙い。 | クーポン・早割・送料無料キャンペーンあり。 |
デメリット | 行く手間と交通費。観光地だと観光価格の店も。 | 種類少なく、鮮度にばらつき。 | 現物を見られない。送料がかかる場合も。 |
通販で買う場合のメリット・デメリット
通販でカニをお取り寄せする時のメリットとデメリットをまとめます。
我が家は毎年通販でお取り寄せ派なので、実際に感じた感想をまとめます▼

メリット
紅ズワイ、松葉ガニ、タラバなど種類や産地豊富な蟹を全国各地から取り寄せできます。

また、お得なセットや訳あり品が多く、脚折れ・規格外など、見た目は不揃いでも味は良い商品を安く入手できるのも◎。
大量購入や大きなサイズでも自宅まで配達してもらえるので便利ですし、冷凍便で届くので保存もしやすいです。そのまま冷凍庫に入れればいいので楽ちんです。
ちなみにかに本舗は、セールやクーポンが多数あるので割引やポイント還元が狙えるのが1番のメリットかなあと思います。

私も毎年年末に蟹を注文して食べるのですが、毎年通販で買っているのでスーパーや直売所を利用したことがありません。
素人の私の目からみてもどれが美味しい蟹なのか、どれがお得なのか全くわからないので(笑)目利きはプロにお願いして、美味しい蟹を安く買えるかに本舗で毎年買っています。
デメリット
デメリットは現物を見られないことでしょうか。写真と違うサイズ感・身入りの可能性がありますが、個人的には今まで「え、、、思っていたのと違う・・・」というケースはありません。
また、送料無料商品も多いですが、北海道・沖縄などは別料金のケースあるので注意です。
スーパーで買う場合のメリット・デメリット
メリット
スーパーで買う場合のメリットはやっぱり現物を見て選べることじゃないでしょうか。
大きさ・重さ・鮮度を自分の目で確認できるのがいいですよね。
また、1パックや1杯単位など、家庭の食卓に必要な分だけ少量でも購入できるのもいいです。
デメリット
デメリットは種類や時期が限られることでしょうか・・・。
年末年始以外は置いていないことも多いですし、紅ズワイやロシア産冷凍カニ中心になりがちだと思います。
特に、年末は需要が高まり高騰しやすいですよね。
流通に時間がかかって身が痩せているケースもあるようです。
カニが安い直売所まとめ
カニを安く買える直売所は新鮮なカニを安く買えますが、場所が限られているので地元の方や旅行で訪れることがないと中々買い付けに行くのは不便です。
少量をすぐ食べたい時にはスーパーが便利ですし、種類豊富でコスパが良いカニが欲しいなら通販一択です。
ぜひ、ニーズに合わせたカニをセレクトしてくださいね!