2025年 流山花火大会の概要
開催日時:2025年10月4日(土) 18:00~18:40
項目 | 内容(直近例より) |
---|---|
開催場所 | 千葉県流山市 流山1丁目~3丁目地先の 江戸川堤(河川敷) |
打ち上げ時間(例) | 18:00~18:40 |
打ち上げ数 | 約 8,000 発(流山市分) |
主な最寄駅 | 流鉄流山線「流山駅」「平和台駅」から徒歩5分程度 |
有料席 | 指定席・自由席・グループ席などあり |
荒天・増水の際は、中止します。開催の延期・順延はありません。
大会中止の場合のみチケット代金の払い戻しがあります。
当日の生中継配信はこちら▼

有料席のお値段はこちら▼
席の種類 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
グループ席(指定席・6人用) | 30,000円 | 土手平面(升席シート付き)※背の高い椅子、テーブル、パラソルなど、地上から高さ30cm以上のものについては、後ろの人の目線を妨げたり、緊急避難時の妨げになりますので設置はおやめください。 |
S席(指定席・1人用) | 6,000円 | 土手上段(パイプ椅子席) |
A席(自由席・1人用) | 2,500円 | 土手斜面(シート持参) |

流山花火の駐車場
花火大会専用の駐車場はないため、公共交通機関の利用をおすすめします 。
イトーヨーカドー流山店の屋上駐車場は花火の日に限り無料開放されますが、混雑が予想されます。
2流山花火のアクセス
路線・駅名 | 交通手段・所要時間 |
---|---|
流鉄流山線 流山駅または平和台駅 | 徒歩約5分 |
つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅・南流山駅またはJR武蔵野線南流山駅 | 徒歩約25分 |
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅西口 | 東武バス(南流山駅行) 「平和台駅前」下車徒歩約7分京成バス(市役所方面行)「流山市役所」下車徒歩約5分 |
つくばエクスプレス・JR武蔵野線 南流山駅北口 | 東武バス(流山おおたかの森駅西口またはクリーンセンター行)「平和台駅前」下車徒歩約7分京成バス(江戸川台駅行)「流山駅」下車徒歩約3分 |


当日は、時刻が変更となるので注意です▼


流山花火大会の穴場スポット
スポット名 | 特長・注意点 |
---|---|
イトーヨーカドー流山店(屋上駐車場含む) | ビルの屋上を観覧スペースとして使えるケースが紹介されており、比較的高い位置から花火を眺められるため、遮蔽物が少なめ。 |
ヨークマート平和台店 | 周辺の穴場案内で挙げられており、やや離れているぶん人混みを避けられる可能性があり。 |
江戸川第三運動公園 | 河川敷近くで比較的開けた位置にあり、遮る建物が少なめ。 |
早稲田公園(埼玉県三郷市側) | 花火会場からやや距離はあるものの、打ち上げの全体像が見え、混雑もそこまで激しくない。 |
あかしあ公園 | 少し遠めですが、混雑を避けたい人向け |
イトーヨーカドー流山店: 屋上駐車場が花火の日に限り無料開放されます▼
開放日時は花火大会当日の10/4(土)10:00~19:30。先着順となります。並ぶ場所は、1階エントランス口となります。
10月5日 流山花火大会の特等席はここ!
— 髙橋朋智@office Gunshi中小企業診断士事務所・行政書士事務所 (@office_Gunshi) October 3, 2024
昔は夏場にやっていた流山花火大会も10月開催に変わり逆張りで認知されつつあり風物詩となってきています。
最高観覧席であるイトーヨーカドーさんが屋上開放してくれます。障害物がなく近くに見れる最高の場所です。
素敵な協力ありがたいです。 pic.twitter.com/Wj5lHVUb9D
流山(千葉)と三郷(埼玉)の花火大会、流山のヨーカドーの屋上が穴場というのは知ってたけどはじめて行ってみたら既に二千人くらいびっしり埋まっててカオスだった😂 屋上だから地べた岩盤浴だし!帰り道がもっとカオスだった死にかけた… これは三郷側のフィナーレ✨ 美しかったぁ。 pic.twitter.com/lFXtQopNfC
— あすかぬ (@sumiretuki) August 25, 2018
夕方からららぽーと新三郷行ってきた☺いつも閑散としている三郷駅が混んでるかと思ったら、今日は三郷と流山同時開催の花火大会🎆💕新三郷駅前から見えたよ⤴︎初めて見ました! 穴場だった!電車から見える花火も最高だった😍 pic.twitter.com/8tzEgZuq9x
— 🌼ひとみぃー🌼 (@chronixx___h) August 20, 2017
流山花火大会 2023.10.7
— 迷犬ぽち (@Pochi1224) October 7, 2023
三郷側より
人は多め、有料席あり(撮影は無料席)
交通の便がやや悪いが人捌けは早い
河川敷なので眺め良し
確かに花の火🎇で花火だなと再認識した
今年はアイドルばかり流れるね pic.twitter.com/F6tVQq47RZ
スムーズな帰宅方法・混雑回避のコツ
花火終了後直後の時間帯は、駅・交通機関・道路が一斉に混み始めます。
なるべく混雑を緩和しながら帰宅するための工夫をまとめます。
戦略 | 内容・注意点 |
---|---|
時間をずらして帰る | 終了直後に混雑ピークが来るため、少し時間をおいて駅に向かう方がストレスが少なくなることが多い。 |
隣駅を使って帰る | 流山駅が混雑している場合、平和台駅など隣駅を使って帰る。 |
近くの飲食店で時間をつぶす | 終了直後に駅に向かうのではなく、会場近くの飲食店・カフェで時間を潰しておくと、混雑が落ち着いてから帰れる。 |
バスや徒歩を併用する | 最寄り駅まで混雑が激しい場合は、徒歩で少し離れた駅へ移動する、またはバスを併用するなどの迂回手段をあらかじめ検討しておくと安心。 |
会場近くに留まらない | 花火終了直後は会場・河川敷に長く留まると帰れないリスクがあるため、余裕をもって動き始める判断も必要。 |
私の混雑回避対策は、フィナーレちょい前に会場を離れること。
フィナーレまで全部みてからだと最高潮の帰宅ラッシュに巻き込まれるので、歩きながらフィナーレを見るくらいでいつも帰宅しています。
少し早めに会場を離れるだけで、驚くほどスムーズに帰宅できますよ!
流山花火大会まとめ
穴場スポットを活用して、快適に花火を楽しんでくださいね!