MENU

年金保険控除4万損しない!JAライフロード個人年金は加入価値あり?

JA共済個人年金ライフロード
個人年金で老後の資金調達をリトライ!

年金保険控除の4万円を損しない!JA年金共済ライフロードの加入者が利率と評判を解説。

個人年金保険に加入している場合、個人年金保険料控除が適用され、所得税や住民税が軽減される場合がありますが、きちんと活用していますか?

利率がいいと評判のJAライフロードに加入してきました。

本記事では、税制適格特約のあるJA共済の個人年金「ライフロード」に加入している私が、老後の資金調達についてリアルなレビューをまとめました。

JA年金共済の結論
  • 契約には必ず近所のJAに出向かなければならない
  • 最低保証利率は0.5%(6年目以降)
  • クレジットカード払い可
  • 11年目以降の解約なら払込金額が全額返ってくる
  • 月払いでも年一括払いでも金額に差異ない
JA共済個人年金ライフロード
目次

JA年金共済ライフロードのシュミレーション(30代後半加入の場合)

JA共済個人年金ライフロード
JA共済個人年金ライフロードシミュレーション

いくつかの個人年金を検討しましたが、私が選んだのはJA共済のライフロードでした。

毎月5,000支払った場合(年額6万円

私の場合
  • 加入時37歳
  • 共済払込終了60歳
  • 年金受け取り開始60歳
  • 共済年金払込期間23年
  • 年金受け取り期間10年
  • 税制適格特約あり
共済掛け金の合計額60歳の年金額60歳の受取総額
138万円1%で推移:15万円
0.5%で推移:14万円(最低保証利率)
153万円(+15万)
142万円(+4万)
シミュレーション結果

JA年金共済ライフロードの予定利率は最低保証0.5%(2023年現在)

予定利率について
  • 5年間の予定利率:0.3%
  • 6年目以降の予定利率:0.5%

予定利率については、契約時の情勢によって変動する可能性があるとのことでした。

JA年金共済ライフロードは結局いくらもらえる?

138万円払って、60歳時の最低保証年金額が142万円でした。

最低保証利率0.5%で103%、1%で推移した場合は111%です。

銀行口座にただ預けておくよりはずっと利率がいいですし、解約返戻金についても他の個人年金と比較するとかなり良心的だと思います。

JA年金共済ライフローを解約する場合の解約返戻金

解約で損しないのは11年目以降

契約時、解約返戻金について質問してみたところ、「資料はお渡しできませんが・・・」とコッソリ見せていただきました。

結論、払込額が満額かえってくるのは11年目以降なので10年未満で解約の可能性がある場合は共済加入をおすすめしません。

10年未満で解約した場合は元本割れするけど、他社と比べるとかなり良心的な返戻率でした。

JA年金共済ライフロードは税制適格特約あり

JA年金共済ライフロードは、所定の条件を満たし、税制適格特約を付加している場合は、一般生命保険料控除とは別枠で個人年金保険料控除の対象となり、共済掛金のうち一定額について所得控除を受けられます。

10年以上の共済加入が税制適格特約の条件となります。

契約時に確認してつけてもらいましょう。

  • 年金受取人が被共済者で、かつ共済契約者または共済契約者の配偶者であること。
  • 共済掛金の払込期間は10年以上にわたり、定期的に払い込むこと。
  • 定期年金タイプの場合は、年金支払開始年齢が60歳以上で、かつ年金支払期間が10年以上であること。

JA年金共済ライフロードはクレジットカード払い可。一括払いでも金額は同じ

加入前にJAの共済担当者さんより、電話で支払い方法は以下3つだと説明を受けました。

  • 銀行口座引き落とし
  • コンビニ払い
  • JA窓口直接支払い

しかし、クレジットカード払いも出来ると記事で読んだので、契約予定日前日に担当者さんに電話で確認してみたところ「クレジットカード払いも可能です。」とのこと。

え、、、出来るんかい。

最初の選択肢でクレジット払いを提示しないところがなんともJAらしいです。

あやうく口座引き落としにするところだった・・

JAの予定利率に加えて、クレジットカード払いで生じるポイントを考慮するとよりお得感が増します。

JA年金共済ライフロードの評判まとめ。メリット・デメリットは?

JA共済個人年金ライフロード

実際にJA共済ライフロードに加入した私が考えるメリットとデメリットをまとめました。

JA年金共済ライフロードのメリット

予定利率が他商品よりもいい

予定利率の良さは、ライフロードの大きなメリットのひとつだと思います。

普通に考えて、0.5〜1%で推移して元本保証の金融商品はほとんどありませんよね。

解約返戻金が良心的

11年目以降の解約だと満額返戻されるのは、他商品と比較してもかなり優しいと思います。

返戻金が50%くらいの金融商品ってよくあるよね。

税制適格特約が適応される

JA年金共済ライフロードは税制適格特約が適応されるので、確定申告や年末調整の際に税金控除が受けられます。

JA年金共済ライフロードのデメリット

予定利率が下がる可能性がある

2023年現在、5年間は0.3%、6年目以降は0.5%の最低保証予定利率が組まれています。

今後の情勢により下がる可能性があるので、加入時期によっては保証利率が低くなる可能性があります。

JA年金共済ライフロード加入後に死亡した場合はどうなる?

年金支払開始日の前日までに亡くなった場合

死亡給付金として、死亡日の属する共済月度の月央における共済掛金積立金に相当する額またはお払込みいただいた共済掛金のうちいずれか大きい額をお受取りいただけます。

災害でお亡くなりになられた場合は、そのいずれか大きい額の1.1倍の金額をお受取りいただけます。

年金支払開始日以後に亡くなった場合

年金支払開始日の前日における共済掛金積立金に相当する額から、既に受け取った年金の合計額を差し引いた残額を死亡給付金としてお受取りいただけます。

JA年金共済ライフロード満期時の年金受け取り手続き方法

受け取り開始のタイミングで、JA窓口に出向くか、JA職員さんが自宅に来てくれて、受け取りに関する手続きを行います。

JA年金共済ライフロード契約の参入障壁。

必ずJA店舗に本人が直接出向かなければいけない

ネットで簡単に契約申し込みができる年金商品が多い中、JA共済ライフロードは、直接JA窓口に出向いて説明をきちんと受けてからでないと加入できません。

今回、私自身と一緒に主人も加入したのですが、主人の分の説明も一緒に聞くので私ひとりの来店でもいいか尋ねたところNGとのことでした。

必ず、本人が直接出向いて、加入する必要があります。

契約には時間がかかる(2時間)

加入に当たっても説明を聞いたり、様々な手続きのため2時間程時間を要しました。

結構時間がかかりました。

目次